【学校訪問】福井県立大学でキャリア形成の授業を行いました
2023年11月21日、福井県立大学経済学部の1年生を対象にキャリア形成の授業を行いました。
先輩社員の経験から大企業と中小企業のそれぞれのメリット・デメリットを話したり、
社長目線での就職する会社を選ぶ上での大切なことを話しました。
また、オープンカンパニーを使用して経営者を知るワークショップを行いました。
そのなかでの感想をいくつかご紹介します。
2023年11月21日、福井県立大学経済学部の1年生を対象にキャリア形成の授業を行いました。
先輩社員の経験から大企業と中小企業のそれぞれのメリット・デメリットを話したり、
社長目線での就職する会社を選ぶ上での大切なことを話しました。
また、オープンカンパニーを使用して経営者を知るワークショップを行いました。
そのなかでの感想をいくつかご紹介します。
企業調べを行う際、経営者の考え方という観点から調べてみた事はなかったのでいい機会になった。普段調べる企業は、興味のある分野や出来そうな業種で調べているため、選択肢を減らしていたように感じた。
企業調べを行う際、経営者の考え方という観点から調べてみた事はなかったのでいい機会になった。普段調べる企業は、興味のある分野や出来そうな業種で調べているため、選択肢を減らしていたように感じた。
初めて使ってみて、地元にはこんな素敵な起業家の方々がいるんだと知って、今まで漠然と「県外で就職したい」と思っていたが、地元で就職しても面白いだろうと思い始めた。
初めて使ってみて、地元にはこんな素敵な起業家の方々がいるんだと知って、今まで漠然と「県外で就職したい」と思っていたが、地元で就職しても面白いだろうと思い始めた。
県内企業に就職する可能性が高いので、話を聞くことのできるイベントなどがあったら参加したい。これからたくさん悩むことがあると思うので、今日教えていただいたアプリも活用していこうと思う。
県内企業に就職する可能性が高いので、話を聞くことのできるイベントなどがあったら参加したい。これからたくさん悩むことがあると思うので、今日教えていただいたアプリも活用していこうと思う。
記事を見て、興味があることは、自分に合っていなくてもやってみるのが 1番だと思えた。就職先を探す際、まずは興味のあるものから調べていきたいと思った。
記事を見て、興味があることは、自分に合っていなくてもやってみるのが 1番だと思えた。就職先を探す際、まずは興味のあるものから調べていきたいと思った。
様々な社長のことを調べたことで大きな魅力を感じたので、実際に話をお聞きしたいと思った。アプリを活用していろんな話を聞くつもりである。卒業までに是非とも 100 人から話を聞きたい。
様々な社長のことを調べたことで大きな魅力を感じたので、実際に話をお聞きしたいと思った。アプリを活用していろんな話を聞くつもりである。卒業までに是非とも 100 人から話を聞きたい。
教えていただいたアプリを使って、この会社の社長がどんな考え方を持っているかや、同世代の人でもどんなことをしているかなど、自分の知らない学びを得ることが出来るので就職にも生かしていきたいと思う。
教えていただいたアプリを使って、この会社の社長がどんな考え方を持っているかや、同世代の人でもどんなことをしているかなど、自分の知らない学びを得ることが出来るので就職にも生かしていきたいと思う。
※ 感想は一部を抜粋して紹介しています
※ 感想は一部を抜粋して紹介しています
福井県内で事業をされている経営者の皆様へ
オープンカンパニーでは福井の学生に県内企業を知ってもらう機会をつくっています。
学生が県内の様々な企業を知り、社会を学ぶことを目的とした企画です。
若者の応援にご協力をいただけませんか?
下記よりオープンカンパニーの詳細をご覧ください。
福井県内で事業をされている経営者の皆様へ
オープンカンパニーでは福井の学生に県内企業を知ってもらう機会をつくっています。
学生が県内の様々な企業を知り、社会を学ぶことを目的とした企画です。
若者の応援にご協力をいただけませんか?
下記よりオープンカンパニーの詳細をご覧ください。