学生記者募集ページ|FWI(福井県若者情報発信局)

【必見】学生記者募集中!記者になってできること。

ここでしかできない経験を。

オープンカンパニーでは会社のことをより深く伝えるために会社の未来である経営者の紹介を行います。
高校生・大学生が経営者へ取材・原稿作成を行って掲載します。
その掲載された記事を見た学生が経営者の考え方やプライベートを知り、興味をもった経営者に実際に会って話を聞きに行けるというサービスです。

ここでしかできない経験を。

オープンカンパニーでは会社のことをより深く伝えるために会社の未来である経営者の紹介を行います。
高校生・大学生が経営者へ取材・原稿作成を行って掲載します。
その掲載された記事を見た学生が経営者の考え方やプライベートを知り、興味をもった経営者に実際に会って話を聞きに行けるというサービスです。

在籍中の学生記者を紹介!

在籍中の学生記者を紹介!

かんちゃん(京都大学)

将来どうやって働いていこうか模索中なので、福井で活躍されている企業の経営者の方々のお話を伺って勉強していきたいです!

やぐっちゃん(福井工業大学)

福井とかれこれ22年の仲になります。でも、まだ知らないことが多いので取材を通して福井の未来を見据え、活動する人間になりたいです。

こーだい(高志高校)

福井の企業の方々のアツいお言葉をしっかりとアプリユーザーにお届けできるように頑張ります!

かんちゃん(京都大学)

将来どうやって働いていこうか模索中なので、福井で活躍されている企業の経営者の方々のお話を伺って勉強していきたいです!

やぐっちゃん(福井工業大学)

福井とかれこれ22年の仲になります。でも、まだ知らないことが多いので取材を通して福井の未来を見据え、活動する人間になりたいです。

こーだい(高志高校)

福井の企業の方々のアツいお言葉をしっかりとアプリユーザーにお届けできるように頑張ります!

どんなメリットがあるの?

どんなメリットがあるの?

いろんな業種の経営者を知れる!

オープンカンパニーでは、これまでも様々な業種の経営者の方を取材してきました。取材をするにつれ、多くの経営者の方を知ることができます。

取材をするごとに知見が深まる!

もちろん、毎回異なる経営者の方に取材するため、出てくるエピソードも違います。学生時代のこと、注目している人など、なかなか聞くことができないお話ばかりです。

将来に役立つガクチカになる!

他のアルバイトではできない経験がここにはあります。必ず君のプラスになるはずです。

いろんな業種の経営者を知れる!

オープンカンパニーでは、これまでも様々な業種の経営者の方を取材してきました。取材をするにつれ、多くの経営者の方を知ることができます。

取材をするごとに知見が深まる!

もちろん、毎回異なる経営者の方に取材するため、出てくるエピソードも違います。学生時代のこと、注目している人など、なかなか聞くことができないお話ばかりです。

将来に役立つガクチカになる!

他のアルバイトではできない経験がここにはあります。必ず君のプラスになるはずです。

仕事内容

仕事内容

企業の経営者にzoomで取材を行います。事前に質問を共有するので、学生の目線から経営者を深掘りしていきます。

取材内容から記事の原稿を作成します。1つの質問につき150~200字でまとめます。

取材内容や企業のHPなどからキャッチコピーを考えます。学生なりの言葉でアプリユーザーに企業の魅力を伝えます。

企業の経営者にzoomで取材を行います。事前に質問を共有するので、学生の目線から経営者を深掘りしていきます。

取材内容から記事の原稿を作成します。1つの質問につき150~200字でまとめます。

取材内容や企業のHPなどからキャッチコピーを考えます。学生なりの言葉でアプリユーザーに企業の魅力を伝えます。

学生記者はアルバイトです!

ボランティアではなくアルバイトとしての契約になります。
時給1,000円で、取材1h+記事作成1hの計2hで2,000円となります。
経営者と話す機会のあるアルバイトは、なかなかありません。

学生記者はアルバイトです!

ボランティアではなくアルバイトとしての契約になります。
時給1,000円で、取材1h+記事作成1hの計2hで2,000円となります。
経営者と話す機会のあるアルバイトは、なかなかありません。

オープンカンパニーは県の事業に採択されています!

産学官が連携して地域課題を解決する「未来協働プラットフォームふくい」という福井県の事業、高等教育機関における県内企業等への就職をさらに促進する取り組みとして「オープンカンパニー」企画が採択されています。

オープンカンパニーは県の事業に採択されています!

産学官が連携して地域課題を解決する「未来協働プラットフォームふくい」という福井県の事業、高等教育機関における県内企業等への就職をさらに促進する取り組みとして「オープンカンパニー」企画が採択されています。

最終更新日: